今月は新作を9冊読みました。その作品たち簡単に紹介するまとめになります。
この中で特におすすめは『この△ラブコメは幸せになる義務がある。』『保健室のオトナな先輩、俺の前ではすぐデレる』『Vtuberってめんどくせえ!』です!
SNSで超人気のコスプレイヤー、教室で見せる内気な素顔もかわいい
スニーカー文庫からの作品。
二面性を求める方におすすめの作品でした。
普段は内気な彼女がコスプレをしたら全くの別人かってくらいの変わりよう。
クオリティを求めての衣装なのにカメコとして主人公に求めるハードルが低い理由。
主人公が本気になればなるほど戸惑うヒロインとの矛盾。すれ違う2人の終着点がどこに向かうのか楽しみな作品でした。
感想→『SNSで超人気のコスプレイヤー、教室で見せる内気な素顔もかわいい』

この△ラブコメは幸せになる義務がある。
電撃文庫からの作品。
くっころ系の素直になれないヒロインと恋愛に興味がない主人公との百合を成就させる物語。だといつから錯覚していた?でした。
この1作品でラブコメの醍醐味を味わえる作品でした。
王道の物語の進み方と、ヒロインがヒロインを好きという邪道の展開が混ざっていて。
是非ラノベ初心者には読んでほしい作品です。
https://bookwalker.jp/de64dd10a4-791c-4cc7-8acd-b7a1fe261414/?acode=RffZg5gc
エンド・オブ・アルカディア
電撃文庫からの作品。
私の予想を裏切る、だけど面白い作品でした。
命を失っても甦る世界。繰り返し失われる命に疑問を持った主人公の生き方が変わっていっていました。
普通の自分たちの生活では想像も出来ない世界。真実を知った主人公たちの行動。
自分たちの命の尊さを再認識させてもらえる、そんな作品でした。
感想『エンド・オブ・アルカディア』
リモート授業になったらクラス1の美少女と同居することになった
GA文庫からの作品。
最近見かけることが多くなったリモート系の物語。
機械音痴を装い主人公を自宅に招き入れる。積極的だけど最終的な決定権は相手に任せる、そんな肝心なところが臆病なヒロインでした。
鈍感系主人公と好きだけど自分からは行かない面倒臭いヒロインの関係。
一つ屋根の下での攻防が面白かったです。
感想『リモート授業になったらクラス1の美少女と同居することになった』

保健室のオトナな先輩、俺の前ではすぐデレる
ファンタジア文庫からの作品。
過去に振られたヒロインが復習のためにオトナな感じに成長。
主人公を揶揄うことで相手を惑わせようとするけど返り討ちに合っていて面白かったです。
それでも見栄を張ろうとする理由。彼女がオトナでありたい理由が可愛くも立派でした。

陽キャなカノジョは距離感がバグっている
ファンタジア文庫からの作品。
お礼に家に上げてしまうくらいに距離感がバグってるヒロイン。だけど初心で勢いだけの行動で後で後悔する展開。
主人公もそうですが、お互い思ったことを口に出してしまったいて気まずくなっていたりと、取り繕わない関係が良かったです。

【翻訳】の才能で俺だけが世界を改変できる件
ファンタジア文庫からの作品。
ちょっと無自覚な主人公がほぼ夢想する物語。
翻訳というハズレ能力かと思われたら、世界をも改変できるほどの能力。
未知の敵との戦いもあって、仲間との協力も魅力的でした。

一人暮らしを始めたら、姉の友人たちが家に泊まりに来るようになった1
オーバーラップ文庫からの作品。
年上お姉さんから甘やかされてばかりの人生から自立するために一人暮らしする。が姉の友人が入り浸る羨ましい展開でした。
甘やかしたり甘やかせたり、大人になろうとするショタな主人公が子どもながらの答えを出していて、大人な年上のヒロインからの見る目が変化が楽しめました。
感想『一人暮らしを始めたら、姉の友人たちが家に泊まりに来るようになった1』

Vtuberってめんどくせえ!
ファミ通文庫からの作品。
このタイトルの意味が読み終わったときには変わっていました。
℣tuberという架空の人物相手だから好き放題言えるネットの世界。
炎上から始まり、炎上が続くこの物語がリアル感があって、知っていることと知らないこと。
見える世界と見えない世界での悪意のない正義の恐ろしさを感じました。
途中で挫折せずに是非読み切って欲しい作品でした。
感想『Vtuberってめんどくせえ!』

コメント